- Start Date
- 2025/06/18
- End Date
- 2025/06/21
- Event Name
-
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO 2025)に出展
- Event Details
-
日程:2025年6月18日(水) - 2025年6月21日 (土)
会場:幕張メッセ 1~6ホール・屋外展示場・屋外展示場ANNEX
主催:国際 建設・測量展 実行委員会
- URL
- /content/topcon-pa/jp/ja/events/2025/cspi-expo-2025.html
- Target
- _self
3Dレーザースキャナー活用事例
GLS-2000
i-ConstructionにGLS-2000を有効活用!
土木工事の作業効率を大幅にアップさせた3Dレーザースキャナー
北海道函館市を拠点に、道南地方をカバーする齊藤建設株式会社様。北海道新幹線の工事にも携わり、2016年11月にはi-Constructionのプロジェクトチームを発足させた気鋭の総合建設業者である。同社が道路改良工事に3DレーザースキャナーGLS-2000を使われたとのことで、お話を伺った。
自社の成長に向けGLS-2000を導入。
同社では2013年からCIMや3D計測、情報化施工に取り組まれている。当初は作業を外部へ委託することもあったようだが、そればかりでは自社の成長がない。そこで”施工に関する新しい技術やノウハウは、自ら導入し活用することで大きな財産にする”という方針を打ち立てた。「今回GLS-2000を導入したのも、i-Conプロジェクトを社内に立ち上げたのも、この方針に因ります」と、同社土木部部長の阿部將晶(あべまさあき)様はおっしゃる。
また、計画段階では3,000m3の盛土であった今回の工事は、設計変更により盛土数量が倍以上へ膨れ上がったという。これを機に、同社からi-Construction仕様の施工を提案したことも、GLS-2000導入のきっかけになったそうだ。
3D計測は測量にも設計にも効果あり。
同社土木部でi-Conプロジェクトチームリーダーである剱地裕明(けんちひろあき)様は、GLS-2000導入による作業の変革に感心している。「起工測量や出来形計測は、従来のトータルステーションで行った場合に比べると、約3倍のスピードアップが図れました。また、現場全体を3D点群で捉えているので、設計変更が発生した場合でも、いちいち縦横断測量を行うことなく、PCの中で変更して簡単にそして一瞬で数量が出せます。測量だけでなく、設計の面からもスキャナーによる3D計測のメリットは大きいです」
今回の現場は冬季の工事ということで、積雪という3Dレーザースキャナー計測を行ううえで北海道ならではの課題がある。そこで同社では、こまめに仕上げ面を除雪し計測、データの合成を繰り返すことで、出来形計測を行うとのこと。果敢なチャレンジを続けている。
加えて3Dモデル作成、いわゆる”現場の見える化”によって外部とのコミュニケーションもスムーズになったという実感も持たれている。「3Dモデルを現況から設計、施工計画を打ち合わせに使用したところ、非常にわかりやすいと担当官から高く評価いただきました」
北海道でi-Constructionの先陣を切る!
最後に阿部部長から、同社のこれからについて力強いコメントをいただいた。「様々ある測量機器、ICT建機を適材適所で上手に活用していけるよう、それぞれの特徴や精度の精査を続けていきます。そして、3D計測から設計データの作成、ICT施工や検査まで、全て自社で完結できる企業となり、北海道のi-Constructionを牽引して行きます」

※ i-Constructionは、国土交通省国土技術政策総合研究所の登録商標です。
インタビュー対象者
ユーザ名:齊藤建設株式会社
URL:http://saito-co.com/
使用機種: 3Dレーザースキャナー GLS-2000
取材協力:株式会社岩崎
URL:http://www.iwasakinet.co.jp/
同じ業種の導入事例
ニュース
新着情報
- 2025/04/25 『熱中症対策の罰則付き義務化が施行!企業が押さえておくべき対策とポイント』を公開しました
- 2025/04/16 『建設業は「経験工学」?メリット・デメリットやDXによる次世代への活かし方』を公開しました
- 2025/04/07 『2025年の崖とは?土木・建設業の課題を解消するDX実例を紹介』を公開しました
イベント
- Start Date
- 2025/04/09
- End Date
- 2025/04/10
- Event Name
-
『第55回 岩崎トータルソリューションフェア 2025』
- Event Details
-
イノベーションを実現するTech&Solutions
日程:2025年4月9日(水)9:30 ~ 17:00、10日(木)9:00 ~ 16:00
会場:アクセスサッポロ(北海道札幌市)
主催:株式会社岩崎
- URL
- https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/
- Target
- _blank
- Start Date
- 2025/04/08
- End Date
- 2025/04/09
- Event Name
-
(株)水上洋行『感謝祭 建設DXフェア―』
- Event Details
-
日程:2025年4月8日(火)9日(水)9:30 ~ 17:00
会場:福岡国際センター(福岡県福岡市)
主催:株式会社水上洋行
- URL
- https://mizukami-abroad.co.jp/dxfair/
- Target
- _blank