- Start Date
- 2025/09/26
- End Date
- 2025/09/26
- Event Name
-
『測量・土木ソリューションフェア2025 in 川崎』を開催
- Event Details
-
日程:2025年9月26日(金)10:00~16:00
会場:川崎市コンベンションホールA(神奈川県川崎市)
主催:株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
協賛:KENTEM(株式会社建設システム)、福井コンピュータ株式会社
- URL
- /content/topcon-pa/jp/ja/events/2025/tpjfair-2025-kawasaki.html
- Target
- _self
製品/サービス
AI橋梁診断支援システム『Dr.Bridge®』のサービス提供開始
この度 弊社は、BIPROGY株式会社と株式会社日本海コンサルタント共同事業サービス『Dr.Bridge®』のサービス提供を開始いたします。
インフラメンテナンスを取り巻く環境は、2012年笹子トンネル天井板崩落事故により道路構造物の定期点検が義務化されました。そして、国内の道路橋は建設後50年を超える橋梁の割合が年々増加しており、専門家による高度な点検・診断の増加、熟練技術者不足が社会課題になっています。『Dr.Bridge®』では、AI が橋梁の劣化要因や健全度を診断するため、点検・診断における人手不足を解消し、これらの社会課題の解決を目指します。

利用シーン
『Dr.Bridge®』は、道路橋定期点検における点検から調書作成までの各作業でご利用いただけます。
現場で橋梁損傷写真を撮影した画像データと橋梁の部材やひび幅などの諸元データを組み合わせ、健全性・劣化要因をAIが判定し、その結果を調書に反映することができます。
サービスメニュー
1. 基本診断サービス
橋梁単位で業務・橋梁情報・点検写真などの登録・管理、劣化要因および健全度の AI 自動診断、診断結果の保存・出力、点検調書出力など、定期点検業務を支援します。
2. 簡易診断サービス
点検写真の登録、劣化要因および健全度の AI 自動診断、診断結果を出力します。
【サービス開始】2022年6月
BIPROGY株式会社『Dr.Bridge®』サービス紹介ページへ
『Dr.Bridge®』は、BIPROGY株式会社と株式会社日本海コンサルタントの登録商標です。
SNSシェア
ニュース
新着情報
- 2025/09/18 トプコン、歩くだけで3D計測を実現するモバイルスキャナー『D-H100』を発売
- 2025/09/16 『建設現場のヒヤリハットをゼロに!よくある事例と安全対策』を公開しました
- 2025/09/05 『VR研修でヒヤリハットを疑似体験!建設業における研修DXの可能性』を公開しました
イベント
- Start Date
- 2025/09/12
- End Date
- 2025/09/12
- Event Name
-
『建築向けワンマン位置出し機「楽位置」ミニ体験会』福岡で開催
- Event Details
-
日程:2025年9月12日(金)10:00~17:00
会場:福岡商工会議所 会議室 B1-C(福岡県福岡市)
参加費:無料(事前予約制・先着順)
主催:株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
- URL
- /content/dam/topcon-pa/jp/ja/event/2025/rakuichi-minidemo/rakuichi-minidemo-Sep-fukuoka-housing.pdf
- Target
- _blank
- Start Date
- 2025/09/11
- End Date
- 2025/09/11
- Event Name
-
『建築向けワンマン位置出し機「楽位置」ミニ体験会』広島で開催
- Event Details
-
日程:2025年9月11日(木)10:00~17:00
会場:広島YMCA国際センター 3号館 3-D会議室(広島県広島市)
参加費:無料(事前予約制・先着順)
主催:株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
- URL
- /content/dam/topcon-pa/jp/ja/event/2025/rakuichi-minidemo/rakuichi-minidemo-Sep-hiroshima-housing.pdf
- Target
- _blank