- Start Date
- 2025/06/18
- End Date
- 2025/06/21
- Event Name
-
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO 2025)に出展
- Event Details
-
日程:2025年6月18日(水) - 2025年6月21日 (土)
会場:幕張メッセ 1~6ホール・屋外展示場・屋外展示場ANNEX
主催:国際 建設・測量展 実行委員会
- URL
- /content/topcon-pa/jp/ja/events/2025/cspi-expo-2025.html
- Target
- _self
鉄骨建方誘導ソリューション活用事例
デジタル活用で鉄骨建方作業を一新!
『楽直』導入で進化するスマホ活用の建築DX
静岡県浜松市に本社を置き、静岡県西部を中心に福島から福岡まで幅広い地域で事業を手がける中村建設株式会社様。今年で創立70周年を迎える土木・建築一式を請け負う総合建設業者で、ほかにも不動産開発から産業廃棄物処理、発電事業など幅広く事業を展開されています。同社はこの度、“杭ナビ”と鉄骨建方アプリ『楽直』からなる鉄骨建方誘導ソリューションを導入されたとのこと、実際に使われている現場にお邪魔して建築本部 建築部の村松稜介(むらまつりょうすけ)様と西村理玖(にしむらりく)様にお話しを伺いました。
インタビュー動画をみる
再生時間【2:59】
『楽直』を導入した経緯をお教えください。
村松様:鉄骨の建方作業、簡単に言ってしまえば柱を垂直に立てることですが、従来からの方法では柱に直交する2方向からトランシットで見ながら傾きを調整します。トランシットが2台あれば両方向から一度に調整できますが、1台しかない場合は何度も据え換える必要がありますので、時間も手間もかかる作業なのです。現場の作業負担軽減を検討していた施工支援グループが、展示会のトプコンブースで『楽直』を見つけ、「これなら作業効率が上がる」と考え導入したと聞いています。
『楽直』で作業はどのように変わりましたか?
村松様:従来の方法ですと、どうしてもトランシットが据えられない場所があったりして、手間取ることも多々ありました。『楽直』なら任意の場所に“杭ナビ”を据えて作業ができますし、手元のアプリ画面に柱の状況が全て映り、タイムリーに確認できます。操作を覚えるまでは少し戸惑いましたが、覚えてしまえば作業はとても簡単だしスピードも速いし、精度も高くなりました。
今回の現場であれば、1〜2時間は作業時間の短縮になっているのではないでしょうか。鉄骨の本数にもよりますが、工事の規模が大きければ大きいほど作業時間短縮の効果は高いと思います。
西村様:スマホの画面を見ながらできるので、想像していたより簡単で利用しやすかったです。また、それぞれの柱の角を4画面で見て測りながら調整できるので、従来方法よりは分かりやすいと思います。
村松様:上司に報告する際も、画面で状況が見えますから早く簡単になりましたね。また、帳票をPDFに書き出してメールで送れることも便利です。今まで成果は手書きでしたから、施工管理の信頼性向上にもつながっています。
従来法と精度を比較してみたと伺いました。
村松様:初めは『楽直』の精度が分からなかったですし、試したかったこともありまして、トランシットで確認しながら作業してみました。結果、トランシットで測った値と『楽直』に表示されている数値が全く同じ、精度の差が0だったので安心できました。
今後は若手社員の活躍に期待できそうですね。
村松様:若手は普段からスマホなどを使っているので、アプリを使うのは得意だと思います。新入社員でも簡単に覚えられて、1人で作業できているようです。
西村様:私は現場に出るようになって、まだ半年です。今回の現場では『楽直』を利用していますが、現場によっては杭を打つところから“杭ナビ”を使ったりもしています。自分で言うのも恐縮ですが、会社の戦力になっているという自負はあります!
インタビュー対象者
同じ業種の導入事例
ニュース
新着情報
- 2025/04/25 『熱中症対策の罰則付き義務化が施行!企業が押さえておくべき対策とポイント』を公開しました
- 2025/04/16 『建設業は「経験工学」?メリット・デメリットやDXによる次世代への活かし方』を公開しました
- 2025/04/07 『2025年の崖とは?土木・建設業の課題を解消するDX実例を紹介』を公開しました
イベント
- Start Date
- 2025/04/09
- End Date
- 2025/04/10
- Event Name
-
『第55回 岩崎トータルソリューションフェア 2025』
- Event Details
-
イノベーションを実現するTech&Solutions
日程:2025年4月9日(水)9:30 ~ 17:00、10日(木)9:00 ~ 16:00
会場:アクセスサッポロ(北海道札幌市)
主催:株式会社岩崎
- URL
- https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/
- Target
- _blank
- Start Date
- 2025/04/08
- End Date
- 2025/04/09
- Event Name
-
(株)水上洋行『感謝祭 建設DXフェア―』
- Event Details
-
日程:2025年4月8日(火)9日(水)9:30 ~ 17:00
会場:福岡国際センター(福岡県福岡市)
主催:株式会社水上洋行
- URL
- https://mizukami-abroad.co.jp/dxfair/
- Target
- _blank