- Start Date
- 2025/06/18
- End Date
- 2025/06/21
- Event Name
-
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO 2025)に出展
- Event Details
-
日程:2025年6月18日(水) - 2025年6月21日 (土)
会場:幕張メッセ 1~6ホール・屋外展示場・屋外展示場ANNEX
主催:国際 建設・測量展 実行委員会
- URL
- /content/topcon-pa/jp/ja/events/2025/cspi-expo-2025.html
- Target
- _self
OPUSシリーズ
OEM向けHMIディスプレー
操作性・環境性に優れた、農業機械・建設機械用OEM向け
HMIディスプレー(プログラマブル表示器)
シリーズ・ラインアップ
Aシリーズ(A3 / A6 / A8)

- OPUSシリーズのスタンダードモデル。
- 画面サイズは4.3インチ(A3)、7インチ(A6)、12.1インチ(A8)の3つのモデルをラインアップ。
- 各モデルは「ECOタイプ」(物理スイッチなし)と、物理スイッチを備え操作性に優れた「Standardタイプ」の2種類を用意。
- 各モデルとも標準仕様の「Basic」、RAM・メモリー大容量化、カメラ入力の増設など使用目的に応じて柔軟に対応が可能な「Full」も用意。
Bシリーズ(B3 / B4 / B6)

- アルミ筐体とカスタマイズ可能なフレームに加え、視認性に優れたオプティカルボンディング技術を採用。高輝度により優れた視認性を実現。
- より過酷な用途や環境下でも使用できるよう、「Aシリーズ」と比較して動作温度範囲が-30~+75℃へと拡大。
- 画面サイズは5インチ(B3)、7インチ(B4)、10,1インチ(B6)の3つのモデルをラインアップ。全てのモデルでタッチ操作が可能。
- 各モデルとも標準仕様の「Basic」、RAM・メモリー大容量化、カメラ入力の増設など使用目的に応じて柔軟に対応が可能な「Full」も用意。
B2 / B2 Plus

- OPUSシリーズのミドルモデル「Bシリーズ」のバリエーションモデル(別仕様モデル)。
- ポリカーボネート/ABS筐体とカスタマイズ可能なフレームに加え、視認性に優れたオプティカルボンディング技術を採用。高輝度により優れた視認性を実現。
- 動作温度範囲が-30~+75℃へと過酷な用途や環境に対応。
- 画面サイズは4.3インチ(B2)、7インチ(B2 Plus)の2のモデルをラインアップ。各モデルは「ECOタイプ」(物理スイッチなし)と、物理スイッチを備え操作性に優れた「Standardタイプ」の2タイプを用意。
Cシリーズ(C7 / C10 / C12)

- OPUSシリーズのハイスペックモデル。
- アルミ筐体とカスタマイズ可能なフレームに加え、視認性に優れたオプティカルボンディング技術を採用。高輝度により優れた視認性を実現。
- 圧倒的な演算能力、多数センサー接続やI/OとI/O、最大数の通信ポートを搭載。これまでに搭載した中で最も高速なCPUを採用しており、要求の厳しい状況下でも十分な余力を確保。
- Bシリーズと同様に、動作温度範囲が-30 ~ +75℃へと過酷な用途や環境に対応。
- 画面サイズは7インチ(C7)、10.1インチ(C10)、12.1インチ(C12)の3つのモデルをラインアップ。全てのモデルでタッチ操作が可能。
特長
どこでも設置(全モデル)
オペレーターの操作エリア内に自由に設置でき、角度や傾きもユーザーに合わせて最適な位置に調整できます。RAMマウント用の固定部材は、全てのOPUSに対応しており、別途ご注文いただけます。
横向き・縦向き自由自在(全モデル)
ディスプレーは、横向き・縦向きの両方に対応。設置場所や用途に応じて柔軟に設置できます。

高い視認性と優れた操作性-オプティカルボンディング技術(B/Cシリーズ)
屋外で使用する場合、光の反射や映り込みはHMIディスプレーの大きな課題です。OPUS B/Cシリーズはすべてのモデルにオプティカルボンディング技術を採用。高い視認性と優れた操作性を実現しました。
ISOBUSに対応(全モデル)
ISO11783規格に準拠したCAN通信インターフェースを標準搭載。さまざまな機器との接続やシステムの拡張が可能です。
USBポート(全モデル)及びカメラ入力ポートを装備
全てのディスプレーには1つ以上のUSBポートを搭載しており、外部機器との接続やデータの転送が可能です。また、カメラ入力ポート搭載モデルもあり、外部器機との接続に柔軟な対応が可能です。
トプコンならではの高い耐環境性能
トプコンは長年にわたり、建設・農業分野向けに多数のOEM製品および自社ブランド製品を展開してきました。これまで培った技術と経験を活かし、温度、振動、粉塵、水など様々な外的影響を考慮して製品を設計しています。
OPUSシリーズは、温度変化と振動を同時に加える複合環境振動試験ISO 16750-3、および実際の操作を想定した環境下試験ISO 15003、防塵・防水に関するIP試験 ISO 20653に準拠。どんなに厳しい現場環境でも安心・安全に使用できる高い耐環境性能を備えています。

プログラム開発ツールも提供
専用ツールキット「Opus Projektor」をご利用いただけば、使用用途に応じたアプリケーションをご自身で開発することが可能です。さらに、一般的なプログラミング環境(CodesysやC/C++/Qt)を用いた開発にも対応しており、柔軟で効率的なアプリケーション開発が行えます。
- OPUSで使用するユーザーインターフェースを直感的に作成可能。
- シミュレーションモードを搭載し、作成したアプリケーションを実機にインストールせずにチェックが可能。
- コードリヴィジョン管理機能も標準搭載。
関連製品
ニュース
新着情報
- 2025/05/16 『建築DX体験型施設BuildTech|最先端のデジタル化建築施工に触れてみよう』を公開しました
- 2025/05/15 自動墨出しロボット『HP SitePrint』の取り扱いを開始!
- 2025/05/07 『パワーアシストスーツとは?建設業の導入状況や事例などを紹介』を公開しました
イベント
- Start Date
- 2025/05/27
- End Date
- 2025/06/09
- Event Name
-
『スマホで墨出し 無料体験会』埼玉県内3拠点(大宮・熊谷・越谷)で開催
- Event Details
-
日程:
2025年5月27日(水)ソニックシティ 502会議室(埼玉県大宮市)
2025年5月30日(金)さくらめ いと 会議棟 会議室 3(埼玉県熊谷市)
2025年5月30日(金)サンシティホール 第3会議室(埼玉県越谷市)
2025年6月9日(月)サンシティホール 第3会議室(埼玉県越谷市)
参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
- URL
- /content/dam/topcon-pa/jp/ja/event/2025/building-construction-trial/BC-trial-May-June-saitama.pdf
- Target
- _blank
- Start Date
- 2025/04/09
- End Date
- 2025/04/10
- Event Name
-
『第55回 岩崎トータルソリューションフェア 2025』
- Event Details
-
イノベーションを実現するTech&Solutions
日程:2025年4月9日(水)9:30 ~ 17:00、10日(木)9:00 ~ 16:00
会場:アクセスサッポロ(北海道札幌市)
主催:株式会社岩崎
- URL
- https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/
- Target
- _blank