GNSS-Pro-RTK-faq-001
- Question
-
1セット目採用でHまで表記され、セット間較差が出力される帳票を出力できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
観測は、同一仮想点でセッションを変えて同一点名で2セット観測し、Ver7.80の「評定点/検証点」で可能です。
- Order
-
0903001
GNSS-Pro-RTK-faq-002
- Question
-
1セット目採用のセット間較差の帳票を出す場合の観測方法と設定を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
観測は、同一仮想点でセッションを変えて、同一点名で観測します。解析の設定は、RTK観測データ編集→測量種類を路線・線形決定にします。観測種類をA本観測、B重複に設定して保存終了してください。
- Order
-
0903002
GNSS-Pro-RTK-faq-003
- Question
-
1台準同時観測での仮定網で最短辺数を設定する場合、仮想基準点も入れますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
仮想基準点が絡んだベクトルは使用しません。
- Order
-
0903003
GNSS-Pro-RTK-faq-004
- Question
-
2セット目採用のセット間較差の出力方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
セッションを変更せずに同一点名で記録し、GNSS-Proに取り込み後、地形・細部を選択してください。
- Order
-
0903004
GNSS-Pro-RTK-faq-005
- Question
-
NRTKで、1セット目採用、Hまでセット間較差に記載される帳票は出ますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
評定点/検証点に設定していただけば出力可能です。
- Order
-
0903005
GNSS-Pro-RTK-faq-006
- Question
-
NRTKで、1セット目採用のセット間較差を出力する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
同一仮想基準点でセッションを変えて同一点名で観測します。
GNSS-Proでは、測量種類を「路線・線形決定」、観測種類を1セット目を「本観測」2セット目を「重複較差観測」に設定してください。
- Order
-
0903006
GNSS-Pro-RTK-faq-007
- Question
-
NRTKで1ファイル1000点以上観測したが、データ編集ができなくなった。(GNSS-Pro)
- Answer
-
1ファイル1000点以上は処理できませんので、1ファイル1000点未満で観測記録を行ってください。
- Order
-
0903007
GNSS-Pro-RTK-faq-008
- Question
-
NRTKで観測したデータを取り込んで平面直角座標で帳票出力したい。(GNSS-Pro)
- Answer
-
「設定」→「オプション設定」→「帳票出力」→「成果表1」の「罫線付き成果表を基線解析結果の平均値で作成する」にチェックを入れてください。
- Order
-
0903008
GNSS-Pro-RTK-faq-009
- Question
-
NRTKで観測したデータを分けて処理する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
現場を2つ作成し、それぞれに同じファイルを取り込み、それぞれ不要なデータを削除して使用します。
- Order
-
0903009
GNSS-Pro-RTK-faq-010
- Question
-
NRTKで観測したデータを網平均すると精度管理表の新点位置の標準偏差に仮想点が入ってしまう。
- Answer
-
仮想点は新点扱いなのでそのような出力になります。
- Order
-
0903010
GNSS-Pro-RTK-faq-011
- Question
-
NRTKで観測しました。セッション名を変更する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
RTK観測ファイルツール→セッション名編集で変更してください。
- Order
-
0903011
GNSS-Pro-RTK-faq-012
- Question
-
NRTKのデータをGNSS-Proに取り込んだら、標高と楕円体高が同じ値になっています。
- Answer
-
GNSS-Proの現場作成時にジオイドファイルが選択されていないためです。現場を再作成してジオイドファイルを選択してください。
- Order
-
0903012
GNSS-Pro-RTK-faq-013
- Question
-
NRTKの仮定網で固定点が黒くならない。(GNSS-Pro)
- Answer
-
既知点の成果が入力されていないためです。
- Order
-
0903013
GNSS-Pro-RTK-faq-014
- Question
-
NRTKの仮定網点検の楕円体比高がオーバーになります。(GNSS-Pro)
- Answer
-
水平位置および標高の閉合差がOKであれば大丈夫です。
- Order
-
0903014
GNSS-Pro-RTK-faq-015
- Question
-
NRTKの観測値をSIMAで出力したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
- Answer
-
「座標編集」→「観測値に引用(全点)」で観測値列に観測値が入力されます。
「座標ファイル出力」の「解析値」にチェックを入れ、SIMAを選択し、出力点全点で「出力」してください。
保存画面で保存先を設定し、ファイル名の*を消して○○○.SIMで「保存」してください。
- Order
-
0903015
GNSS-Pro-RTK-faq-016
- Question
-
NRTKの処理で、必要のない観測点を削除(無効に)したい。(GNSS-Pro)
- Answer
-
RTK観測ファイルツール→観測データ編集→セッションを選択→削除したい点の使用を削除に切り替えて保存終了してください。
- Order
-
0903016
GNSS-Pro-RTK-faq-017
- Question
-
NRTKの単点観測データを帳票出力した時、記簿と成果表の値が末尾で1mm違っている場合があります。(GNSS-Pro)
- Answer
-
全てフル桁で計算していますが、表記の桁数の違いで丸めが違ってきます。
- Order
-
0903017
GNSS-Pro-RTK-faq-018
- Question
-
NRTKの直接法の往復観測で、手順どおりに記録したはずですが、環閉合チェックができません。なぜですか。(GNSS-Pro RTK編)
- Answer
-
往復で観測する場合、同一点は同一点名で記録する必要があります。同一点名で記録していない場合、同一点として認識できないので、環閉合チェックができません。
「RTK」→「RTK観測ファイルツール」→「1.観測データ編集」でセッションを選択し、点名を編集して「保存終了」してください。環閉合チェックが可能になります。
- Order
-
0903018
GNSS-Pro-RTK-faq-019
- Question
-
NRTKの点検測量への切り替え操作を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
「RTK観測データ編集」→「観測データ編集」で点検測量のセッションを選択し、「観測種類」を点検測量に設定して保存終了してください。
- Order
-
0903019
GNSS-Pro-RTK-faq-020
- Question
-
NRTK単点観測で、上付き文字使用の点以降、手簿帳票の表示がずれてしまいます。(GNSS-Pro)
- Answer
-
上付き文字の入力が間違っている可能性があります。ご確認いただき、正しく入力をお願いします。
- Order
-
0903020
GNSS-Pro-RTK-faq-021
- Question
-
NRTK単点観測で罫線付き成果表形式で帳票を出せますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
オプション設定の帳票設定から成果表1に入ってください。
「罫線付成果表を基線解析結果の平均値で作成する」にチェックを入れてください。出力されるようになります。
- Order
-
0903021
GNSS-Pro-RTK-faq-022
- Question
-
NRTK単点観測の2セット平均座標をCSVかSIMAで出力する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
観測値の平均座標の出力機能はありませんので、現場フォルダ内の「RTKSETKAKUSA.TXT」をご利用ください。
- Order
-
0903022
GNSS-Pro-RTK-faq-023
- Question
-
NRTK地籍単点法で点検測量した場合、帳票に点検表記させる方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
RTK観測ファイルツールの「観測種類」を「点検観測」にしてください。
- Order
-
0903023
GNSS-Pro-RTK-faq-024
- Question
-
NRTK直接法で往復観測したデータをGNSS-Proに取り込み、自動閉合チェックすると、既知点設定をしてくださいとエラーがでます。
- Answer
-
座標設定で成果座標を入力してください。
- Order
-
0903024
GNSS-Pro-RTK-faq-025
- Question
-
NRTK直接法で測った観測データをGNSS-Proに取り込んで閉合点検しようとすると、既知点を設定してくださいと出ます。
- Answer
-
点検の時は、既知点成果を入力して基準になる既知点を設定してください。
- Order
-
0903025
GNSS-Pro-RTK-faq-026
- Question
-
RTKのデータ取り込みで「検索条件に一致する項目はありません」と出る。(GNSS-Pro)
- Answer
-
観測データファイルの種類があっていないので、観測したデータコレクターと取り込み方法を合わせてください。
- Order
-
0903026
GNSS-Pro-RTK-faq-027
- Question
-
RTKの場合、PCV補正を行いますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
PCV補正は行いません。
- Order
-
0903027
GNSS-Pro-RTK-faq-028
- Question
-
RTKの地形測量の帳票は出力できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
セッションを変えずに同一点名で2セット観測し、GNSS-Proに取りこんでから測量種類を地形・細部に設定します。
- Order
-
0903028
GNSS-Pro-RTK-faq-029
- Question
-
RTK観測データ取り込み後、点名変更できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
RTK観測ファイルツールで可能です。
- Order
-
0903029
GNSS-Pro-RTK-faq-030
- Question
-
RTK手簿記簿パッケージで点検簿帳票は出力できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
点検簿の出力はできません。RTK手簿記簿パッケージは、手簿・記簿・平均成果の出力になります。
- Order
-
0903030
GNSS-Pro-RTK-faq-031
- Question
-
RTK単点観測で1セット目採用、セット間較差帳票を出力する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
同一仮想基準点でセッションを変えて同一点名で観測をします。
GNSS-Proに取り込んで、RTK観測ファイルツールの観測データ編集で測量種類を「路線・線形決定」、観測種類を1セット目が「本観測」、2セット目を「重複較差観測」にしてください。
- Order
-
0903031
GNSS-Pro-RTK-faq-032
- Question
-
仮想基準点の座標をGNSS-Proに取りこんでから変更可能ですか。
- Answer
-
変更はできません。
- Order
-
0903032
GNSS-Pro-RTK-faq-033
- Question
-
観測手簿への点検や再初期化の記載の意味を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
地形測量でセッションを変えずに同一点名で2セットずつ記録した場合、1点目は既知点での点検になり、2点目から2セット目が再初期化となります。
- Order
-
0903033
GNSS-Pro-RTK-faq-034
- Question
-
間接法(2台同時観測)のデータを取り込みましたが、記簿が出力されません。(GNSS-Pro)
- Answer
-
採用ベクトルと点検測量のベクトル方向が違っていますので、再確認してください。
- Order
-
0903034
GNSS-Pro-RTK-faq-035
- Question
-
旧測地系でNRTKを行った。PROに取り込むと楕円体がGRS-80に変わってしまうのでは、なぜでしょうか。
- Answer
-
NRTKの配信は世界測地系のみのため、旧測地系で観測をおこなうと、GNSS-Proに出力した後、パソコンによっては、楕円体が変わってしまったり、おかしな現象が出ます。
- Order
-
0903035
GNSS-Pro-RTK-faq-036
- Question
-
手簿・記簿パッケージで、往復観測のセット間較差は出力できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
仮想基準点とセッションも変えずに2セットづつ観測するか、仮想基準点を変えずにセッションを変えて2回観測と出力できます。
- Order
-
0903036
GNSS-Pro-RTK-faq-037
- Question
-
手簿・記簿パッケージで、罫線付き成果表は出力できますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
罫線付き成果表は出力できません。
- Order
-
0903037
GNSS-Pro-RTK-faq-038
- Question
-
成果検定で点検測量の表記を点検値から採用値にするよう指導を受けた。
どこで変更しますか。(GNSS-Pro)
- Answer
-
「設定」→「オプション設定」→「帳票出力」→「精度管理表/別紙」→「点検測量の計算値」で変更可能です。
- Order
-
0903038
GNSS-Pro-RTK-faq-039
- Question
-
精度管理表の作業量に測点の等級を出力する方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
「設定」→「オプション設定」→「帳票出力」→「精度管理表」→「精度管理表に表示する作業量の文字」に出力するデータを入力してください。
- Order
-
0903039
GNSS-Pro-RTK-faq-040
- Question
-
地籍単点一筆地で成果との比較の精度管理表の出力方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
採用セッションと別に点検測量を行い、座標設定で成果値を入力して既知点に設定すると出力されます。
- Order
-
0903040
GNSS-Pro-RTK-faq-041
- Question
-
地籍単点観測の手簿の1点目に点検と記載されますか。
- Answer
-
最初に点検を行ってから観測を開始するという地籍の作業規程に基いて出力されます。GNSS-Pro上では編集できません。
- Order
-
0903041
GNSS-Pro-RTK-faq-042
- Question
-
同セッションで2セット観測したNRTK観測データのセット間較差帳票の出力方法を教えてください。
- Answer
-
RTK観測ファイルツールで測量種類を「地形・細部」に設定してください。
- Order
-
0903042
GNSS-Pro-RTK-faq-043
- Question
-
評定点のセット間較差の出力方法を教えてください。(GNSS-Pro)
- Answer
-
同じ仮想点でセッションを変えて同一点名で観測してください。
GNSS-Proに取り込んでから、「RTK観測データ編集」で測量種類を「評定点/検証点」に、1セット目セッションの観測種類を「本観測」、2セット目セッションの観測種類を「重複較差観測」に設定し、「保存終了」してから「帳票出力」してください。
- Order
-
0903043
GNSS-Pro-RTK-faq-044
- Question
-
GNSS-Proで、NRTK直接法観測で点検測量した観測データを、スタティック解析のように観測種類を点検に設定する方法を教えてください。
- Answer
-
ベクトルツリーではなく、RTK→RTK観測ファイルツールで設定してください。
- Order
-
0903044
GNSS-Pro-RTK-faq-045
- Question
-
GNSS-Proで、GNSS水準の帳票が出力できません。
- Answer
-
設定→オプション設定→帳票出力の帳票の種類を水準測量に設定してから帳票出力してください。
- Order
-
0903045
GNSS-Pro-RTK-faq-046
- Question
-
GNSS-Proに、NRTK単点測量で観測したデータを取り込んだが、座標編集に座標が表示されません。
- Answer
-
座標編集→座標取り込み→解析データ→観測値に引用(全点)で観測値に座標値を取り込んでください。
- Order
-
0903046
GNSS-Pro-RTK-faq-047
- Question
-
GNSS-Proで、RTK観測データの点名を座標編集で変更したのですが、帳票やデータに反映されていません。
- Answer
-
編集メニューの座標編集ではなく、RTKメニュー→RTK観測ファイルツールで変更すると反映されます。
- Order
-
0903047
GNSS-Pro-RTK-faq-048
- Question
-
GNSS-Proで、解析後にジオイドファイルの種類を変更できますか。
- Answer
-
解析後は変更できません。別に現場を作成して必要なジオイドを選択してから、観測データを取り込んで、解析を行ってください。
- Order
-
0903048
GNSS-Pro-RTK-faq-049
- Question
-
GNSS-Proで、NRTKの観測データで平均を求める方法を教えてください。
- Answer
-
同一セッション、同一点名で2セット記録してください。GNSS-Proに取り込みした後、RTK観測ファイルツールで測量種類を「地籍・一筆地(単点)」に設定してください。2セット平均のセット間較差帳票が出力されます。
- Order
-
0903049
GNSS-Pro-RTK-faq-050
- Question
-
GNSS-Proの、RTK網平均パッケージVer7.72にスタテックパッケージを追加購入したら、最新版のProがインストールできますか。
- Answer
-
オプション追加の場合は、現在使用しているバージョンでのご使用となります。最新バージョンをご使用になる場合は、バージョンアップキットをご購入いただくか、メンテナンス契約への加入(バージョンによっては両方)が必要です。
- Order
-
0903050
GNSS-Pro-RTK-faq-051
- Question
-
GNSS-Proで、NRTKの直接法で観測し解析しました。点検測量の帳票は出力できますか。
- Answer
-
精度管理表の別紙(精度別紙)に点検測量の帳票が出力されています。
- Order
-
0903051
GNSS-Pro-RTK-faq-052
- Question
-
NRTK観測で入力したアンテナ高は、観測記簿に位相中心までの高さを加えたアンテナ高が表示されますか。
- Answer
-
コントローラ側で、底面高を入力して定数自動補正する設定にしている場合、位相中心までの高さを加えたアンテナ高が表示されます。
- Order
-
0903052