ISseries-faq-001
- Question
-
ISとFC-250でワンマン観測をするときは、「各種設定」の「接続機器」は何を選択したら良いですか。
- Answer
-
接続機器に「ワンマンWLAN+RC直結」を選択してください。
- Order
-
0209001
ISseries-faq-002
- Question
-
ISのLPSオプションについて教えてください。
- Answer
-
自動追尾機能が前提で、対象のIS本体の改造が必要です。LPS用のプログラムはインストール・アンインストールができますが、対象は改造されたISのみです。
- Order
-
0209002
ISseries-faq-003
- Question
-
オートカットオフをきる方法を教えてほしい。
- Answer
-
WindowsCEのスタート設定 コンパネ パワーマネージメント「電源オフ」なしで可能です。
- Order
-
0209003
ISseries-faq-004
- Question
-
カメラの画像の中心がずれています。
- Answer
-
IS本体の標準測定・調整・CMOSセンサーで調整することができます。
- Order
-
0209004
ISseries-faq-005
- Question
-
自動追尾が外れると、自動でミラーをサーチする動作を解除したい。
- Answer
-
本体[★メニュー([★]キーを押す)]に追尾に関する設定があります。
「ウェイト時間:無限」に設定すると、追尾が外れてもサーチに移行しません。
- Order
-
0209005
ISseries-faq-006
- Question
-
電子野帳(データコレクタ)とISをBT接続して、BT接続先を選択すると、PINコードの入力を求めてきました。どうしたらいいですか。
- Answer
-
標準測定・設定・通信設定・Bluetoothの[PINコード設定]を確認してください。[PINコードチェック:ON]であることを確認して、[PINコード]で指定されている値を入力してください。
- Order
-
0209006
ISseries-faq-007
- Question
-
電子野帳(データコレクタ)とISをBT接続する方法を教えてください。
- Answer
-
標準測定・測定で観測画面を表示してください。ISは観測画面が表示されていれば、接続待ち状態になっています。端末側からBT接続先として「IS (シリアル番号)」を選んでください。
- Order
-
0209007
ISseries-faq-008
- Question
-
ISの標準測定、角度設定の方法について教えてください。
- Answer
-
・[0セット]視準しているプリズムを、H角0度に設定します。
・[設定]視準しているプリズムを、任意角に設定します。
・[固定]表示されているH角度をホールドして、プリズムを視準して、ホールドした角度に設定します。[固定]を押すと小さい窓が出てホールド状態になります。
その状態のままホールドした角度を設定したいプリズムを視準します。
[はい]を押すと小さい窓が閉じられて、H角が設定されます。
- Order
-
0209008
ISseries-faq-009
- Question
-
ISのスタートメニューに「WLAN」や「Bluetooth」接続設定メニューがありません。
- Answer
-
スタートメニュー・設定・Today:「アイテム」タブ機能に、スタート画面に表示するメニュー選択設定があります。「■ワイヤレス」にチェックが入っているか確認してください。
- Order
-
0209009