TOPCONロゴ

GPT-9000Aの製品FAQ

GPT-9000A-faq-001

Question
GPT-9000AのLPSオプションについて教えてください。
Answer
自動追尾機能が前提で、対象のGPT-9000本体の改造が必要です。LPS用のプログラムはインストール・アンインストールができますが、対象は改造されたGPT-9000のみです。
Order
0207001

GPT-9000A-faq-002

Question
Windowsの画面からプログラムの画面に戻りたい。
Answer
Windows画面にありますロケットのアイコンをダブルタップすると起動メニューが表示され、プログラムアイコンが表示されます。プログラム画面に戻るには、測量基本CEまたは土木基本CEのアイコンをダブルタップすると起動します。
Order
0207002

GPT-9000A-faq-003

Question
測距をしていないのにカチカチ音がしています。
Answer
EDM電源が入った状態で、次の測距測定時の時間を短縮しています。 「EDMオフウェイト設定:0分」に設定すると、測距した後EDM電源が切れるので音が止まります。 「EDMオフウェイト設定:デフォルトは3分」となっています。
Order
0207003

GPT-9000A-faq-004

Question
土木基本CEの起動方法を教えてほしい。今表示されているのは、ゴミ箱やマイコンピューターのアイコンです。
Answer
「GPTStartへのショートカット」アイコンをダブルタップしてください。 「起動メニュー」が起動したら「土木基本CE」アイコンをダブルタップしてください。
Order
0207004

GPT-9000A-faq-005

Question
GPT-9000Aの標準測定、角度設定の方法について。
Answer
・[0セット]視準しているプリズムを、H角0度に設定します。 ・[設定]視準しているプリズムを、任意角に設定します。 ・[固定]表示されているH角度をホールドして、プリズムを視準して、ホールドした角度に設定します。[固定]を押すと小さい窓が出てホールド状態になります。 その状態のままホールドした角度を設定したいプリズムを視準します。 [はい]を押すと小さい窓が閉じられて、H角が設定されます。
Order
0207005

お問い合わせ

製品のお問い合わせ(フリーダイヤル)
受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日・弊社休業日は除く)