TOPCONロゴ

基本観測(FC-250/500)の製品FAQ

KihonKansoku_FC-250_500-faq-001

Question
Bluetooth接続先一覧で、RC-5Aのデバイス名が表示されません。
Answer
FC-500本体のBluetoothマネージャーでの設定削除し、基本観測内でBluetooth接続を行い設定を保存すると表示されます。
Order
0821001

KihonKansoku_FC-250_500-faq-002

Question
TSに接続して3次元の測設をしています。  登録済みの座標の高さと観測している座標の高さの差を確認する方法を教えてください。
Answer
現場次元、測設条件の作業次元、登録座標が3次元であることを確認してください。 測設誘導画面の左右タブに、前後・左右・上下が表示され、上下で登録座標と差が確認できます。
Order
0821002

KihonKansoku_FC-250_500-faq-003

Question
観測・対回観測の境界点観測パターンで観測を行っているとき、一定数観測すると自動で終了してしまいます。原因を教えてください。
Answer
対回観測は、16方向の観測方向の制限があり、16方向観測すると自動で記録が行われます。多くの点を観測するときは、一対回観測のパターン境界点観測をご利用ください。
Order
0821003

KihonKansoku_FC-250_500-faq-004

Question
基本観測で、観測が単角(放射)のとき、距離を2回測定して記録する方法を教えてください。
Answer
単角(放射)観測は、距離の記録は、1回です。2回記録する場合はパターン設定で境界点観測を選んでください。
Order
0821004

KihonKansoku_FC-250_500-faq-005

Question
基本観測で扱う値は、小数点以下4桁目は切り捨てですか四捨五入ですか。
Answer
距離も、座標も四捨五入する仕様です。
Order
0821005

KihonKansoku_FC-250_500-faq-006

Question
縮尺係数の設定方法を教えてください。(基本観測)
Answer
測設新設点・作業情報入力で設定してください。
Order
0821006

KihonKansoku_FC-250_500-faq-007

Question
測設観測画面にある[旋回]を押すと、サーチと測定が自動で行われるようになった。 どこかに設定があるのか。
Answer
FC-250基本観測側の測設誘導観測画面にある[自動/手動]が[自動]になっている時の動きです。[手動]に切り替えてもう一度ご確認ください。
Order
0821007

お問い合わせ

製品のお問い合わせ(フリーダイヤル)
受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日・弊社休業日は除く)