建築のデジタル化とは
ICT技術活用による建築のデジタル化への取り組み
内閣府は、「Society5.0」※の建設業における生産性を2025年までに20%向上させる目標を掲げています。
そのような中、建設工事のワークフローを一元管理する「建設工事の工場化」が進められています。
建築分野においてもBIM(Building Information Modeling)の導入により、
設計(バーチャル)と施工現場(リアル)を3次元データで結び、
デジタルツイン化することで効率的な管理を目指しています。
トプコンでは、3次元デジタル測量機やICT自動化施工システムをはじめとするソリューションで
設計と施工の工程を橋渡しし、建設現場のDX革命の実現に取り組んでいます。
※ Society5.0:仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会。
トプコンの事例紹介
建設現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)革命
『トプコンオプトネクサス 工場新設プロジェクト』
トプコン 建設現場のデジタルコンストラクション事例『BIM進化論 ~ICTが示した可能性~』
株式会社トプコンと大和ハウス工業株式会社は、
2020年10月に竣工した株式会社トプコンオプトネクサスの先進的光学部品工場(福島県田村市)の
建設において、BIMによる設計に始まり、敷地調査、基礎工事、鉄骨工事、本体工事、外構工事等の工程で、両社の先進技術を導入し
「建設現場でのデジタルツイン」を実現しました。
ここでは、竣工までの軌跡として、建設工程において導入したデジタルコンストラクションの実施事例をご紹介します。
採用された主なデジタル施工例
測量プロセス
3次元デジタル測量機を使った
墨出し
施工プロセス
ICT自動化施工システムによる作業の
プロセス管理と品質の均一化
検査プロセス
3次元レーザースキャナーによる
品質チェック
ワークフローと活用されたソリューション
BIMモデルを活用した
施工管理計画
BIMによる3次元モデルを作成し図面を生成、そこに情報を入れ、施工計画、進捗管理を実現。
ICT建機を活用した
造成工事
ICT建機(ドーザー)を活用することで、杭の設置や高さ確認が不要なため、大幅な工期短縮を実現。
「次世代計測器」を活用した
杭芯出し作業
従来は2人1組で一日最大150ヶ所程度の作業であったが、一人で最大300ヶ所の杭芯出しを実現。
ICT建機を活用した
根伐工事での掘削深さ管理
従来は掘削し均した後に2人1組で高さ管理を行っていたが、ICT建機で高さ管理をすることで確認作業の回数が大幅に削減。
「次世代計測器」を活用した
鉄骨の建て入れ作業
従来は2方向から2台のセオドライトで行っていた作業であったが、次世代計測器1台でリアルタイムに位置確認をしながらの作業を実現。
ICT建機を活用した
土間路盤仕上げ
路盤の仕上げ精度が床コンクリートの仕上がりに大きく影響するため、ICT建機を活用することでかつてないほどの仕上がり精度を実現。
レーザースキャナーを
活用した平坦性の確認
従来は3mピッチ程度でしか管理していなかったが、レーザースキャナーを活用することで点群による面管理を実現。
「次世代計測器」を活用した
床コンクリート墨出し
従来はコンベックスと墨壺によるアナログ作業であったが、次世代計測器を使用しデジタル化することで作業精度の向上を実現。
レーザースキャナーを
活用した設備部材の管理
天井や壁で隠れてしまう前にレーザースキャナーで3次元計測することにより、作業のエビデンスを残すことが可能となる。
点群データと
設計データの比較
レーザースキャナーで取得した点群データと設計データを比較することで変更箇所を抽出でき、竣工図へのフィードバックが可能となる。
ICT建機を活用した
外構仕上げ
駐車場などの外構も、ICT建機を活用することで早くきれいな仕上がりを実現。
竣工