
全国4会場で開催!
~ DXを実現するトプコンのソリューションが一堂に集結 ~
この度、弊社では『ICTノウハウで変わる人と会社』をテーマに、「トプコンソキアポジショニングジャパン ロードショー2023」を全国4会場(仙台・東京・大阪・福岡)で開催いたします。
構造的な転換にDXの活用が求められる建設業界。変化が求められる状況下において、今回のロードショーではDXへ拡がりをみせるICT活用と、新たな課題解決に向けたトプコンのソリューションを提案する場にしたいと考えております。
展示会場での製品紹介のみならず、基調講演をはじめ各種セミナープログラムも数多く取り揃えておりますので、皆様お誘いあわせのうえ是非ご来場ください。
主な出展品目
ご案内
ご覧になりたい会場名をクリックしてください。
- 12/7(木)福岡会場
- 11/14(火)仙台会場 - 終了
- 11/17(金)大阪会場 - 終了
- 11/22(水)東京会場 - 終了
【CPDS認定】最大6ユニット
展示会場を2時間以上見学で1ユニット(学習プログラム番号 841925)
各講演を受講で各々1ユニット
セミナープログラム
博多国際展示場&カンファレンスセンター 303
【基調講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(846288)1ユニット
10:10-10:50(40分)
建設業界における最近の話題
国土交通省 九州地方整備局
企画部 技術調整管理官 阿部 成二 様
建設業界における最近の話題を様々な切り口からご紹介いただきます。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(846785)1ユニット
11:10-11:50(40分)
ICTの取り組みについて
株式会社大幸組(福岡県)
ICT推進担当 髙松 一彦 様
これまでのICT導入の取り組みについて、実際の現場事例を基にご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(846786)1ユニット
13:10-13:50(40分)
いきすぎた建設DXにスペックダウンを
株式会社上瀧組(福岡県)
専務取締役 上瀧 直樹 様
建設DXが叫ばれる中、複雑になりすぎているため多くの施工業者が置き去りにされている状況です。基礎的な部分の見直しによる、生産性の向上をご提案します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(846787)1ユニット
14:10-14:50(40分)
ICTで実現する現場働き方改革
株式会社川原建設(大分県)
工務第三課 長友 悠 様
ICTの導入により実現した現場での働き方改革についてご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(846790)1ユニット
15:10-15:50(40分)
ICTで強くなる人と会社
第一建設株式会社(島根県)
代表取締役社長 佐藤 正明 様
「舗装工事のエキスパート」を目指し、ICT建機の自社保有によりノウハウをたくわえた結果、働く人や会社自体がどのように変わっていったのかについてご紹介します。

ご来場者様へプレゼント!
ご来場者様には、トプコン一押しの『杭ナビくん』と『監督さん3D』がコンビになったボールペンをプレゼント!
さらに、アンケートご回答者様には『新米 夢ごこち(2合)』も進呈いたします。
※数量限定の為、なくなり次第終了となります。

イベント概要
日程 | 2023年12月7日(木) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 博多国際展示場&カンファレンスセンター 302 |
主催 | 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン |
備考 | ・ご来場には、Webでの事前登録が必要です。 ・ビジネスショーですので必ず名刺をお持ちください。 |
福岡市博多区東光2丁目22番15号
参加登録(事前登録制)
ご来場とセミナーへの参加登録は、申込みサイトで事前登録をお願いします。なお、セミナーの受付は先着順となりますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
※講演内容やスケジュールなど、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業者様、及びそれに準ずる企業様のご参加はご遠慮ください。
【CPDS認定】最大6ユニット
展示会場を2時間以上見学で1ユニット(学習プログラム番号 841919)
各講演を受講で各々1ユニット
セミナープログラム
仙台国際センター 展示棟 展示室3
【基調講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(841845)1ユニット
10:10-11:00(50分)
インフラ分野のDXの取り組みについて
~ 東北地方整備局におけるインフラDXの推進 ~
国土交通省 東北地方整備局
建設情報・施工高度化技術調整官 三浦 義昭 様
【東北地方整備局が取り組むインフラDX】
東北地方整備局におけるインフラDXについてご講演いただきます。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844610)1ユニット
11:20-12:00(40分)
ICTの取り組みについて
~ 誰でも出来るUAV測量(TSトラッキングUAS)と i-Construction普段使いのすすめ ~
阿部建設株式会社(山形県)
工務係長 笹村 友 様
大幅な生産性向上とコスト削減を実現したTSトラッキングUASと、会社として取り組んでいるi-Construction普段使いのご紹介。建設業界の未来のため、3Dデータ活用事例を分かりやすくご説明します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844618)1ユニット
13:00-13:40(40分)
ICT活用工事 内製化のメリット/人材育成について
渋谷建設株式会社(山形県)
工務管理部 部長 柿崎 洋 様
【ICT活用で利益を出す】2016年にi-Constructionが始まり、自社内製化を進めてきたメリットと、どのようにICT技術の社内人材育成を推進してきたかについてご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844620)1ユニット
14:00-14:40(40分)
ICTで強くなる人と会社
第一建設株式会社(島根県)
代表取締役社長 佐藤 正明 様
「舗装工事のエキスパート」を目指し、ICT建機の自社保有によりノウハウをたくわえた結果、働く人や会社自体がどのように変わっていったのかについてご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844621)1ユニット
15:00-15:40(40分)
BIMが人と社会をどう変えるか?
株式会社BIMプロセスイノベーション
代表/BIM Evangelist 伊藤 久晴 様
日本の建設業界は、BIMにより大きく変わろうとしています。BIMは建設業界の業務効率を高めるだけでなく、業界を越えて、人と社会を変えてゆくでしょう。そのために建設業界は何をなすべきかを、考えてみましょう。

この他、展示会場ではテーマごとに「楽コン」によるICTソリューションをご紹介しております。ぜひ、お立ち寄りください。
屋外展示
屋外展示ブースでは『杭ナビショベル』の実機を展示!
デモンストレーションをぜひご覧ください。

ご来場者様へプレゼント!
ご来場者様には、トプコン一押しの『杭ナビくん』と『監督さん3D』がコンビになったボールペンをプレゼント!
さらに、アンケートご回答者様には『新米 夢ごこち(2合)』も進呈いたします。
※数量限定の為、なくなり次第終了となります。

イベント概要
日程 | 2023年11月14日(火) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 仙台国際センター 展示棟 展示室3 |
主催 | 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン |
備考 | ・ご来場には、Webでの事前登録が必要です。 ・ビジネスショーですので必ず名刺をお持ちください。 |
仙台市青葉区青葉山無番地
参加登録(事前登録制)
ご来場とセミナーへの参加登録は、申込みサイトで事前登録をお願いします。なお、セミナーの受付は先着順となりますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
※講演内容やスケジュールなど、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業者様、及びそれに準ずる企業様のご参加はご遠慮ください。
【CPDS認定】最大6ユニット
展示会場を2時間以上見学で1ユニット(学習プログラム番号 841923)
各講演を受講で各々1ユニット
セミナープログラム
マイドームおおさか 1F 展示ホールA
【基調講演】定員 150名
CPDS認定プログラム(841846)1ユニット
10:10-11:00(50分)
2024年小規模ICT活用工事における要領案について
一般社団法人日本建設機械施工協会
施工技術総合研究所
研究第三部 次長 藤島 崇 様
2022年度国交省より小規模ICT実施要領が発刊され更にICTが推進される中、マシンガイダンスの刃先データを使用した出来形管理などの検証が行われました。それらの取り組み概要をご報告いただきます。

【特別講演】定員 150名
CPDS認定プログラム(844644)1ユニット
11:20-12:10(50分)
建設ICTの裾野拡大
ワイエメネス(徳島県)
代表 山西 公彦 様
建設ICTプロセス完全内製化の背景には若手と熟練の共働が不可欠。 楽しんで楽をして利益につながる。決して夢物語ではありません!体験談をもとに3Dデータの有効性とイノベーションについてお話しさせていただきます。

【特別講演】定員 150名
CPDS認定プログラム(844645)1ユニット
13:00-13:40(40分)
ICT施工でがっちり
株式会社寺岡建設(広島県)
代表取締役 寺岡 勝男 様
令和2年度から行っているICT施工への取組み。
3次元設計データを作成・活用する事で劇的に変わった測量と施工について、また杭ナビソリューションを使用することで若手が台頭してきた事例をご紹介します。

【特別講演】定員 150名
CPDS認定プログラム(844646)1ユニット
14:00-14:40(40分)
BIMが人と社会をどう変えるか?
株式会社BIMプロセスイノベーション
代表/BIM Evangelist 伊藤 久晴 様
日本の建設業界は、BIMにより大きく変わろうとしています。BIMは建設業界の業務効率を高めるだけでなく、業界を越えて、人と社会を変えてゆくでしょう。そのために建設業界は何をなすべきかを、考えてみましょう。

【特別講演】定員 150名
CPDS認定プログラム(844647)1ユニット
15:00-15:40(40分)
ICTで強くなる人と会社
第一建設株式会社(島根県)
代表取締役社長 佐藤 正明 様
「舗装工事のエキスパート」を目指し、ICT建機の自社保有によりノウハウをたくわえた結果、働く人や会社自体がどのように変わっていったのかについてご紹介します。

この他、展示会場ではテーマごとに「楽コン」によるICTソリューションをご紹介しております。ぜひ、お立ち寄りください。
屋外展示
屋外展示ブースでは『杭ナビショベル』の実機を展示!
デモンストレーションをぜひご覧ください。

ご来場者様へプレゼント!
ご来場者様には、トプコン一押しの『杭ナビくん』と『監督さん3D』がコンビになったボールペンをプレゼント!
さらに、アンケートご回答者様には『新米 夢ごこち(2合)』も進呈いたします。
※数量限定の為、なくなり次第終了となります。

イベント概要
日程 | 2023年11月17日(金) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | マイドームおおさか 1F展示ホールA |
主催 | 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン |
備考 | ・ご来場には、Webでの事前登録が必要です。 ・ビジネスショーですので必ず名刺をお持ちください。 |
大阪市中央区本町橋2番5号
参加登録(事前登録制)
ご来場とセミナーへの参加登録は、申込みサイトで事前登録をお願いします。なお、セミナーの受付は先着順となりますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
※講演内容やスケジュールなど、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業者様、及びそれに準ずる企業様のご参加はご遠慮ください。
【CPDS認定】最大6ユニット
展示会場を2時間以上見学で1ユニット(学習プログラム番号 841924)
各講演を受講で各々1ユニット
セミナープログラム
東京国際フォーラム ホールD5
【基調講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(841847)1ユニット
10:10-11:00(50分)
2024年小規模ICT活用工事における要領案について
一般社団法人日本建設機械施工協会
施工技術総合研究所
研究第三部 次長 藤島 崇 様
2022年度国交省より小規模ICT実施要領が発刊され更にICTが推進される中、マシンガイダンスの刃先データを使用した出来形管理などの検証が行われました。それらの取り組み概要をご報告いただきます。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844648)1ユニット
11:20-12:10(50分)
GTLを活用した現況測量における省力化について
オムニ技研株式会社(新潟県)
経営企画室 室長 村山 達也 様
レーザースキャナートータルステーション『GTL-1200』を活用した作業事例です。
仕事のやり方を変革し、現況測量におけるコスト削減・生産性向上について、測量現場の「今」をご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844649)1ユニット
13:00-13:40(40分)
ICTで強くなる人と会社
第一建設株式会社(島根県)
代表取締役社長 佐藤 正明 様
「舗装工事のエキスパート」を目指し、ICT建機の自社保有によりノウハウをたくわえた結果、働く人や会社自体がどのように変わっていったのかについてお伺いします。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844650)1ユニット
14:00-14:40(40分)
ワクワクする建設業を目指して!!
湯澤工業株式会社(山梨県)
代表取締役社長 湯沢 信 様(関東地方整備局 ICTアドバイザー)
若者が楽しく働け、興味が持てる業界にできるか?建設業の価値をどう発信していくか?穴を掘るだけじゃない、人の心だって動かせる。やっぱり俺たちはかっこいい!そんな想いからICT技術をフル活用し、外注せず自社ですべてを完結するに至った取り組みをご紹介します。

【特別講演】定員 200名
CPDS認定プログラム(844651)1ユニット
15:00-15:40(40分)
BIMが人と社会をどう変えるか?
株式会社BIMプロセスイノベーション
代表/BIM Evangelist 伊藤 久晴 様
日本の建設業界は、BIMにより大きく変わろうとしています。BIMは建設業界の業務効率を高めるだけでなく、業界を越えて、人と社会を変えてゆくでしょう。そのために建設業界は何をなすべきかを、考えてみましょう。

ご来場者様へプレゼント!
ご来場者様には、トプコン一押しの『杭ナビくん』と『監督さん3D』がコンビになったボールペンをプレゼント!
さらに、アンケートご回答者様には『新米 夢ごこち(2合)』も進呈いたします。
※数量限定の為、なくなり次第終了となります。

イベント概要
日程 | 2023年11月22日(水) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 東京国際フォーラム ホールD7 |
主催 | 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン |
備考 | ・ご来場には、Webでの事前登録が必要です。 ・ビジネスショーですので必ず名刺をお持ちください。 |
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
参加登録(事前登録制)
ご来場とセミナーへの参加登録は、申込みサイトで事前登録をお願いします。なお、セミナーの受付は先着順となりますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
※講演内容やスケジュールなど、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業者様、及びそれに準ずる企業様のご参加はご遠慮ください。
お問合せ
本イベントに関するお問合せは、メールにて承ります。